TOP環境活動紹介一覧GREEN SEA 瀬戸内ひろしま・プラットフォーム(略称「GSHIP」(ジーシップ))
海洋プラスチックごみによる環境汚染が世界的な問題となっている中、本県では、2050年までに新たに瀬戸内海に流出するプラスチックごみの量をゼロにすることを目指し、昨年6月に、海洋プラスチックごみゼロ宣言(「2050 輝く GREEN SEA 瀬戸内ひろしま宣言」)を行うとともに、宣言(目指す姿)の実現に向けた取組を検討、展開するため、企業・団体、県内23市町を参画メンバーとする「GREEN SEA 瀬戸内ひろしま・プラットフォーム」(略称「GSHIP」(ジーシップ))を設立しました。
GSHIPでは、本年4月に施行された、プラスチックごみの削減とリサイクルの促進を目的とする新たな法律「プラスチック資源循環促進法」等、国や世界の情勢も踏まえながら,①プラスチックの使用量削減や、②プラスチックごみの流出防止、③プラスチックごみの清掃・回収、④情報発信の4つのテーマを設け、次世代へ、美しく恵み豊かな瀬戸内海を継承していくための取組を推進しています。
目指す姿の実現に向けた必要な取組を検討・実施していく上では,事業者や関係団体、行政等の幅広い関係主体が、連携・協働していくことが必要不可欠です。
そのため、本県の趣旨に賛同し、一緒に取り組んでいただける輪をさらに広げていきたいと考えております。
プラットフォームへの参画を広く募集します!! 入会をご希望される場合は,プラットフォームの規約をご確認いただいた上で,入会申込書をご提出ください。
GREEN SEA 瀬戸内ひろしま・プラットフォームの概要
2050輝くGREEN SEA 瀬戸内ひろしま宣言
プラットフォーム規約・入会申込書
社名・団体名 | GREEN SEA 瀬戸内ひろしま・プラットフォーム(略称「GSHIP」(ジーシップ)) |
事業内容 | 2050年(令和32年)までに新たに瀬戸内海に流出するプラスチックごみの量をゼロにするために必要な取組を検討,展開 |
住所 | 〒730-8511 広島市中区基町10番52号 |
URL | https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/eco/greenseaplatform.html |