TOP環境活動紹介一覧広島県公立大学法人 県立広島大学 生物資源科学部 生命環境学科 環境科学コース
県立広島大学 生物資源科学部 生命環境学科では、西村教授・青栁准教授・小林准教授が中心となって大学と地域(庄原市)の連携を図ってきました。その一つとして、小林謙介准教授及び小林研所属学生を中心としたグループは、庄原市西城町の皆さんと連携しつつ、様々な活動を行っています。
例えば、森林資源の豊富なこの地域で発生する、切り捨て間伐材(森林が成長する過程で伐採し、放置された木材)の有効利用の在り方などの検討を行っています。この活動は、単に間伐材を利用するだけの活動ではありません。CO2排出量などの環境影響を見える化(定量化)する手法の一つであるライフサイクルアセスメント(LCA/商品やサービスの原料調達から、生産・流通、さらには廃棄・リサイクルに至るまでの一連のライフサイクルにおける環境負荷を、数値や数量で表すための手法)を用いて、資源採取・搬出・加工・利用などの木材の一生(ライフサイクル)で発生する環境負荷を分析し、持続可能な木材利用の在り方を検討しつつ活動を行っている点が特徴です。
また、コロナウイルス感染症により大きな被害を受けた当該地域の観光産業を盛り上げるため、低環境負荷を視点に置いた、新しいスタイルの旅行(ニューツーリズム)の提案も行っています。この取り組みは自然豊かな西城町域へのツーリズム(旅行)について、地元の観光協会・自治振興区・西城紫水高校の皆さんとともにモデルルートを構築し、そのモデルルートを、より環境への影響を与えない方法で旅行するための提案を行うものです。
これらの活動は以下でも情報発信しています。
社名・団体名 | 広島県公立大学法人 県立広島大学 生物資源科学部 生命環境学科 環境科学コース |
事業内容 | 県立広島大学 生物資源科学部 生命環境学科 環境科学コース |
住所 | 〒727-0023 広島県庄原市七塚町5562 |
URL | ・県立広島大学 生物資源科学部 生命環境学科 環境科学コース ・小林研究室 |