広島ガスは、2021年11月に「2050年カーボンニュートラルへの取り組み」を策定し、脱炭素社会実現への貢献に挑戦しています。
2030年までを第1段階として、「天然ガスシフト・効率的利用」の推進を強化し、お客さま先でのCO2低減に貢献していきます。また、2050年までを第2段階として、「ガス自体の脱炭素化」などにより、2050年のカーボンニュートラルの実現に挑戦しています。さらに、再生可能エネルギーによる電源の脱炭素化や森林保全にも取り組んでいます。
広島ガスグループ2050年カーボンニュートラルへの取り組み
石炭や石油に比べて二酸化炭素等の排出が少ない天然ガスの普及拡大
家で電気とお湯を同時に作る家庭用燃料電池エネファームの普及拡大
広島ガス志和堀発電所における小水力発電
このまち思い 広島ガスの森(広島市東区)における森林保全
2050カーボンニュートラルへの取り組み(pdf)
広島ガスグループこのまち思い SDGs実行宣言(pdf)
CSR報告書2021(pdf)
社名・団体名 | 広島ガス株式会社 |
事業内容 | ガス事業 |
住所 | 〒734-8555 広島市南区皆実町2丁目7-1 |
URL | https://www.hiroshima-gas.co.jp/ |