取り組み内容
当協会は、「みんなの生命(いのち)を守りたい。私たちは健康づくりと住みよい環境づくりに取り組み、地域社会の発展に貢献します。」を基本理念に掲げ、県民の健康づくり・住みよい環境づくりに取り組んでいます。
特に、公衆衛生推進協議会をはじめとした各種団体の活動支援や、広島県から広島県地球温暖化防止活動推進センターの指定を受け、地球温暖化防止について、多くの方にその事柄について正しく理解してもらい、態度や行動を変容してもらう普及啓発・実践活動をすすめるお手伝いをしています。
その他、環境分野の調査・分析、健康診断や人間ドックなど、皆さんの健康づくりと住みよい環境づくりに関して、幅広く事業を展開しています。
ぜひ動画をご覧ください。
企業の取り組み資料
協会で取り組むSDGs(1)
協会で取り組むSDGs(2)
関連するSDGsの目標
企業・団体紹介
社名・団体名 | 一般財団法人広島県環境保健協会 |
事業内容 | 広島県における環境保健に係るコミュニティの実践活動の支援及び科学的に裏付けられた技術の提供により、県民の健康づくり及び環境への負荷が少ない持続的発展が可能な社会慣行づくりに貢献します。
(1)コミュニティの環境保健に係る組織的実践活動の支援・育成
(2) 環境保健・生活科学に関する広報・教育事業
(3) 環境保健・生活科学に関する検査・分析・測定
(4) 環境保健・生活科学に関する調査・研究・コンサルタント
(5) 環境保健・生活科学に関する建築物の設計・工事監理など |
住所 | 〒730-8631 広島県広島市中区広瀬北町9番1号 |
URL | http://www.kanhokyo.or.jp/ |