TOP環境活動紹介一覧UE-net(大学環境ネットワーク協議会)
2006年、広島県内の環境活動などに取り組んでいた大学生のグループが、学外においても様々な団体と連携して活動を行うためにスタートさせたのが「UE-net」です。
近年は、「環境の日 ひろしま大会」への参加を中心に活動してきました。現在はコロナ禍により、実際の活動はなかなかできない状況ですが、今後、活動を再開させる予定です。
社名・団体名 | UE-net(大学環境ネットワーク協議会) |
事業内容 | University(大学)・Environmental(環境)・Network(ネットワーク)の頭文字をとって、「UE-net(結いネット)」と名付け、2006年6月に発足しました。名前には、大学だけでなく、企業・行政・社会を「環境」というキーワードで「結う」という想いが込められています。 学業や校内での役割に支障がない範囲で、学校の先生の指導でなく、「学生らしい視点やアイデア」をモットーに、子どもたちへの環境紙芝居やエコ工作などを実施してきました。 県内各地の環境活動に携わる皆様や、広島県庁、NPOセンターの方々の温かい応援により、支えられてきました。コロナ禍が落ち着きましたら、よろしくお願いします! |
住所 | 〒730-0031 広島市中区紙屋町1丁目6-1-303ひろしまNPOセンター内 |
URL | http://www.hiroshima-ue.net/(現在、リニューアル準備中) |